はるブログ

はるブログ
週の中で一番つらい曜日は?

仕事に就いている人にとって「気分が乗らない」「やる気が出ない」「早く帰りたい」「時間が長くない?」…などと思う「仕事が憂鬱に思える日」があると思います。人間ですから気分の浮き沈みは誰にでもあることですが…。 調査によると […]

続きを読む
はるブログ
介護ロボット

介護の現場で活躍するロボット。現時点では、実際の導入事例はまだ少ないようですが、介護ロボットの導入が進めば「利用者の自立支援」や「介護職の負担軽減」に大きく役立つアイテムになります。 介護ロボットには、装着型と非装着型の […]

続きを読む
はるブログ
給食メニューの好き嫌い

好き嫌いのない私は給食が好きでした。(美味しい♪)とまではいきませんが、いつも完食して、友達と昼休みの校庭に飛び出す毎日でした。好きなメニューもあったと思いますが、何が好きだったのかは記憶が薄れていて具体的には思い出せま […]

続きを読む
はるブログ
本人確認がマイナンバーカードのみに?

2月27日、警察庁はインターネットバンキングなどの本人確認の際、2027年4月からマイナンバーカードのICチップを読み取る方法に(原則)一本化する方針を明らかにしました。これまでは、身分証明書の画像を撮影して送信するとい […]

続きを読む
はるブログ
自分のためのひな祭り

女性にとって子供の時は大きなイベントであったひな祭り。大人になるに連れ、ひな祭りは思い出の中に生きる懐かしいイベントになりました。結婚して女の子が生まれたらひな祭りを復活した人も多いのではないかと思いますが、飾るとなると […]

続きを読む
はるブログ
冬の片付け、春の準備♪

3月の平均気温は北・東・西日本でいずれも平年より高くなると予想されています。年末から大雪で苦労した方も多いでしょうが、今年は春の訪れをより一層早く感じられそうで嬉しい限りです。長期予報でも「昨年のような長期間の寒の戻りは […]

続きを読む
はるブログ
超簡単「茶碗蒸し」

冬は茶碗蒸しが美味しい季節です。シンプルでありながら奥深い味わいが魅力の茶碗蒸し。「茶碗蒸しは嫌いだ!」という人は私の身の回りにはいません。※「毎日三食茶碗蒸しにしてくれ!」という人もいませんが…。 その茶碗蒸し、家庭で […]

続きを読む
はるブログ
語りかけ育児

「語りかけ育児」とは、イギリスの言語治療士であるサリー・ウォード氏が提唱する育児法。やり方は難しくはなく「1日30分だけ(静かな環境で)子供と向き合ってお話しする」というもの。話しかける内容は、子供の視線や意識を追って、 […]

続きを読む
はるブログ
訪問介護の大きな課題「ヘルパー不足と高齢化」

訪問介護事業所を廃止する理由として、最も多いのがヘルパーの不足と高齢化だ。108の都道府県、政令市、中核市から回答を得た厚生労働省の調査では、今年3月に廃止した訪問介護376事業所のうち、4割強が「人員不足・高齢化等」を […]

続きを読む
はるブログ
明日は「猫の日」

明日、2月22日は「猫の日」として知られています。「猫の日」は、愛猫家の集まった「猫の日実行委員会」と「一般社団法人ペットフード協会」が1987年に制定した日です。2月22日である理由は「2・2・2」の並びが「ニャン・ニ […]

続きを読む