はるブログ
来年4月に「独身税」開始
来年4月に「独身税」がスタートします。正確には「独身者限定」の徴収ではないのですが、制度の恩恵を直接受けるのが主に子育て世帯であるために「子供のいない独身者」へのネガティブなイメージから言われるものです。『こども家庭庁』 […]
最近、ガラケー見ました?
私たちのコミュニケーションの形を根底から変えた「ガラケー」(フィーチャーフォン)。パカっと開く時の心地よい音、夢中になって打ったボタン、光るアンテナ。そんな懐かしい記憶を持つ方も多いのではないでしょうか。 しかし、そのガ […]
2025年上半期☆Z世代が選ぶトレンドランキング
Z世代(ゼットせだい)とは、一般的に1990年代半ばから2010年代序盤に生まれた世代を指す言葉。年齢的には10代前半から20代後半にあたる若者たちのことです。「世代」という言葉で分類するのは好きではないのですが、分類化 […]
訪問介護を頼むきっかけ
訪問介護は、いろいろな状態、環境や事情があって頼むことになります。その『訪問介護を頼むきっかけ』についてまとめてみました。 介護される人の場合・退院後の生活が不安に感じた。・病気やケガで入院し、退院後に一人での生活が難し […]
古古米、個人の感想まとめ
早い店では古古米の販売が始まりました。2000円で5キロは嬉しいですね。皆さんはもう食べました?自宅の近辺では(たぶん)まだ販売すらされていないような…。 そんな気になる古古米の感想をネットで拾ってみました。皆さんが古古 […]
気になった「語呂合わせ」の記念日
昨日の話で申し訳ないのですが、とても気になったことがあります。 昨日、6月2日は、いろいろな記念日がある日です。「横浜港開港記念日」や「イタリアワインの日」など、制定される理由がある「納得できる由来」の記念日もあれば、「 […]
大雨被害の準備品(チェックリスト)
梅雨は大雨の季節。誰もが大雨の被害に遭う可能性があります。「被害に遭うか遭わないかは運次第!」という人もいます。確かにその通りですが、毎年のように「想定外」の雨量が報道され、避難や浸水のニュースを目にします。「想定外」は […]