お知らせ
観測史上最大・・・

皆さん、雪は大丈夫でしょうか? 昨夕から降り続いた雪が異常なほど積もりましたね。。。 はるのある新潟市中央区では観測史上最大の降雪量だったとか。。。 今日は朝一から写真のような状況となっており【はる号】を救出するところか […]

続きを読む
はるブログ
明日(2月8日)は『針供養』の日

一般の人はあまり縁のない儀式かもしれませんが、針仕事を生業とする人々や家庭で裁縫をする人にとって『針供養』は大切な日になります。針供養は、日本各地でさまざまな形で行われていますが、一般的には以下のように行なわれています。 […]

続きを読む
はるブログ
新潟県の郷土料理に興味津々

ネットで調べたところ、新潟県の郷土料理で有名なのは「へぎそば」「のっぺ」「いごねり」「笹団子」「きりざい」「笹寿司」「鮭の焼漬け」「ぜんまいの煮物」らしいですね。 「へぎそば」や「笹団子」「笹寿司」「鮭の焼漬け」「ぜんま […]

続きを読む
お知らせ
立春大寒波・・・

北陸地方の皆様大丈夫でしょうか? 新潟は縦に長いので地域によって差はありますが事業所のある新潟市でも夕方から断続的な降雪となり大雪となっています。 最後の訪問から帰社する際もかなりの渋滞でいつもの二倍の時間がかかりました […]

続きを読む
はるブログ
2025年問題は大丈夫?

「2025年問題」とは、日本において高齢化社会や労働力不足、医療・介護の負担増加などが懸念されている状況を指します。つまり、2025年までに団塊の世代が75歳以上となり、これに伴い医療や介護の需要が急速に増加するという状 […]

続きを読む
はるブログ
『ワッペ』がブーム?

(そもそも『ワッペ』とはなに? 美味しいの?) そうイメージした人もいるでしょう(私はクッキーを想像しました)。しかし、どうやらスイーツの類ではないようです。 『ワッペ』とは、野球用具メーカーである「ワールドペガサスジャ […]

続きを読む
はるブログ
節分に使われる豆

今日は「節分」です。「節分」の目的は「厄払い」。その後、年の数だけ豆を食べる風習(?)があります。 節分に使われる豆は「大豆」がメイン。「大豆」は厄除けの意味を持ち、乾燥した状態で使われます。「大豆」を炒って香ばしさを増 […]

続きを読む
お知らせ
増員につきまして、訪問看護師募集中です!

増員につきまして訪問看護師さんを2~3名募集しております。 精神科訪問看護にご興味のある方は是非ともお待ちしております! 詳細は以下よりご確認下さい。 また気になることなどがありましたらお気軽にお問い合わせください。

続きを読む
お知らせ
当社ホームページリニューアルしました!

当社ホームページリニューアルしました! 新年を迎え、『はる訪問看護ステーション』も新たな気持ちで日々精神科訪問看護を行っております。 リニューアルしたホームページを是非ご覧頂き、当社のことをより知っていただけると幸いです […]

続きを読む
はるブログ
三が日 最終日

本日で三が日最終日となります。 皆様、よい三が日をお過ごしでしょうか? はる訪問看護ステーションは年末年始も通常営業しており三が日も訪問をさせていただくことができました。 思いのほか年末年始でもはるの訪問を必要とおっしゃ […]

続きを読む