新潟のソウルフード「イタリアン」とは?

「イタリアン」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?
ピザ、パスタ、それとも洒落たレストラン?

新潟のご当地グルメ「イタリアン」は、そのどれとも違う、異色のB級グルメです。

この料理、実はウスターソースで味付けした太めの中華麺の焼きそばに、特製の洋風トマトソースをかけたもの。
見た目はスパゲッティ風ですが、ベースはあくまで焼きそば。
キャベツやもやしが入り、粉チーズや白生姜を添えるのが定番です。
ソースの香ばしさとトマトの酸味が絶妙にマッチした、懐かしい洋風の味わいは、まさに新潟県民のソウルフードです。

新潟では、主に新潟市を中心とする「みかづき」と、長岡市を中心とする「フレンド」の二大チェーンが有名で、(未確認ですが)市民同士が「うちのイタリアンが一番!」と自慢し合っている模様。

▼特徴
「みかづき」
・麺:太めの四角い麺
・ソース:トマトの酸味が効いたマイルドなトマトソース(ミートソース状のあんかけ)
・トッピング:白生姜
・食べ方:フォークを使用

「フレンド」
・麺:細めの丸い中華麺
・ソース:ひき肉たっぷりでスパイシーなミートソース
・トッピング:紅生姜
・食べ方:箸を使用。

「みかづき」のイタリアンは冷凍で通販も可能。
俄然興味が湧くグルメです。
新潟に行く機会も当面ありませんので、通販でぜひ一度味わってみたいと思います。

皆さんはどちらの「イタリアン」が好みですか?
美味しさの軍配はどちらに?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です