「良い夫婦」ですか?
「イベントを設定しなくても、我が家はいつも仲の良い夫婦、ラブラブです!」とおっしゃる方も多いでしょうが、今日は「良い夫婦の日」です。
この日は、1989年(平成元年)11月に国連総会で1994年(平成6年)が「国際家族年」と定められたことを契機に、株式会社講談社が1994年に制定しました。
「良い夫婦」の形はさまざまですが、一般的にはお互いを尊重し、支え合い、共に成長できる関係が築かれていることが重要です。
例えば、三浦友和・山口百恵、ヒロミ・松本伊代、反町隆史・松嶋菜々子といった「おしどり夫婦」と呼ばれる芸能人カップルは、まさにその条件を満たしていると言えるでしょう。

夫婦に限らず、親子や友人、同僚との人間関係においても、コミュニケーションは大切です。
長い時間を共に過ごす中で、会話が減ったり意見が衝突することもありますが、それでもお互いにコミュニケーションを取る努力が必要です。
「良い夫婦」とは、そうしたコミュニケーションをしっかりと行える夫婦なのかもしれません。
『はる訪問看護ステーション』では、新規ご依頼・お問い合わせの受付中です。お気軽にご連絡ください!
『はる訪問看護ステーション』では、訪問看護師さんを募集中です!ご興味のある方、お気軽にご連絡ください!