気象庁発表 8月も暑い!
今日25日、気象庁は「北・東・西日本の長期間の高温と少雨に関する全般気象情報」を発表しました。北・東・西日本では6月中旬から高温が続き、記録的な高温となっている所があり、気温の高い状態は今後1か月程度続くとしています。
7月上旬の旬平均気温平年差は、北海道、東北と、関東甲信から九州北部にかけて、4℃前後高く、それぞれの地域で1946年の統計開始以降、7月上旬としては最も高くなりました。
また、北海道では7月中旬も、旬として最も高い気温となりました。
昨日24日発表された最新の1か月予報では、向こう1か月も日本付近は暖かい空気に覆われやすく、平均気温は、北・東・西日本で「高い」と予想されています。
猛烈な暑さが続くことが予想され、室内で安静にしていても、熱中症にかかる危険度が高くなります。暑さを我慢せず、昼夜を問わずに冷房を適切に使用してください。
(後略)
◆tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2025/07/25/34855.html

高温での農作物への影響も心配ですが、直接暮らしに影響のある「水不足」も心配されています。
7月は全国的に降水量が少なく、8月になってもとまった雨は降らずに少雨が解消される見込みはありません(すでに節水を呼び掛けている地域もあるようです)。
節水を意識した生活が必要ですね。
深刻な水不足にならなければ良いですが、どうやら水不足の報道が増えてきそうな感じです。
あと、屋外でなく室内での熱中症も心配されています。
訪問介護を受けているご家庭も介護作業をする人も十分に注意してください。
『はる訪問看護ステーション』では、新規ご依頼・お問い合わせの受付中です。お気軽にご連絡ください!
『はる訪問看護ステーション』では、訪問看護師さんを募集中です!ご興味のある方、お気軽にご連絡ください!