カレールーミックスは普通にやること?

「カレールーミックス」は、一般家庭において広く行われている(らしい?)カレー作りの定番ワザです。
「味に深みと複雑さが出る」「好みの味に調整できる」「マンネリ打破」など、定番カレーとは違う新鮮な味に出会えてカレー作りの楽しみが広がる…そうです。

ハウス食品が2024年11月に行った「カレーの調理実態調査」によると、約4割が「複数のカレールーを混ぜ合わせている」と回答しています。
多くの家庭でカレールーミックスが日常的に行われていることがわかります。
個人的には実践したことがなく(手間が増えて面倒くさそう)という感想。
皆さんは「カレールーミックス」をやっていますか?

ハウス食品のウェブサイトに「好みに合わせたカレールーの組合せ」を提案するAIサービスがあります。
◆ハウス食品
 https://housefoods.jp/data/rouxmixmaker/index.html

私の回答結果は下記。
『突き抜けるスパイスの爽快感と刺激。コクとロースト感が深いキレのある味』
刺激的な辛さとローストオニオンの深いコクが特徴のジャワカレー(辛口)を多めにブレンド。
ジャワカレー(中辛)のコクと爽快なスパイス感がベースとなり、突き抜けるような辛口の刺激とキレ、深いロースト感が強調されます。
コク深くキレのある刺激的な味わいです。

美味しそうです。
誰か作ってください!

私、ジャガイモの皮むきが苦手ですのでソコからお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です