2025年6月
25年先には気温が47度になる…かも?
毎年暑さが厳しくなっていますが、「2050年には気温が47度になるかも」と仏専門家が発表しています。さすがにそこまでの気温上昇はないだろうと思いますが、AIによると『特定の厳しい排出シナリオ(温室効果ガスの排出削減が進ま […]
「参議院選挙」投票日
政府は、「参議院選挙」を7月3日公示、20日投票の日程で行なうことを閣議決定しました。今回の参議院選挙は、248議席のうち、改選の124議席と東京選挙区の欠員の補充をあわせて125議席を巡っての争いです。論戦は「物価高対 […]
「7月5日大災害」の予言
「今年7月5日に日本で大災害が起きる!」と世間を騒がせた予言。その震源地とも言える漫画家「たつき諒さん(70)」が、このたび新たな著書を出版されました。ご存じの通り、たつきさんの著書『私が見た未来 完全版』は「東日本大震 […]
アユもマグロも大豊漁
6月に漁が解禁された鳥取県・日野川では、アユの遡上数が約6年前と比べて600倍に増加。今年4~5月で約300万匹に達し、昨年14万匹→今年109万匹の報告もある等、記録的な大漁となっていますまた、新潟県佐渡市・両津港で、 […]
梅雨の間に夏の準備を!
ジメジメとした梅雨の季節です。雨が降ったり暑くなったり…気温も湿度も高い毎日が続きます。まだ夏は先だから…と思っている方もいるかもしれませんが、実はこの6月こそが、本格的な夏を快適に過ごすための「準備期間」としてとても大 […]
自転車「青切符」の反則金
「青切符」の対象となる113の交通違反について反則金の額が決定しました。 ・施行:2026年4月1日から。・対象:16歳以上の自転車利用者。・対象となる違反行為:113項目 自転車の「青切符」制度は、危険な運転を抑止し、 […]
住民税が6月に高い理由
6月だけ住民税が高いことをご存じですか?役所から送られてきた書類を確認してみてください。他の月よりも請求金額が多いはずです。 理由は「役所に勤める人間のボーナスを用意するため」…ではありません。 ・前年の所得に基づく税額 […]
カレー専門店が消える?
近年、カレーの専門店、特に小規模店舗が数を減らしているようです。『帝国データバンク』の調査で「カレー店の倒産件数が過去最多を記録したこと」が報じられました。 2024年度のカレー店の倒産件数:帝国データバンクによると、2 […]
「結婚しない!」が世界の傾向
《Newsweekjapan.jp》に掲載された『「結婚は人生の終着点」ではない? 世界で進む若者の非婚化』の記事は、現代において「結婚が人生の終着点」という考え方が薄れ、日本だけでなく欧米諸国でも若者の非婚化が進んでい […]