梅雨入り
気象庁は、16日(金)に九州南部が梅雨入りしたと発表しました。
いよいよ梅雨本番です!
梅雨に関するデータを調べてみました。
●平年の梅雨入りの順番
・沖縄→奄美→九州南部→九州北部→四国→中国→近畿→東海→関東甲信→北陸→東北南部→東北北部
●2025年の梅雨入り予想時期(5月17日現在)
・沖縄・奄美:5月中旬(平年並みかやや遅め)」
・九州南部:5月16日頃(平年よりかなり早い)
・九州北部~関東甲信:6月上旬(平年並み)
・北陸・東北:6月中旬(やや遅めの可能性あり)
●梅雨の期間
・沖縄・奄美:梅雨の期間が平年より短くなる。
・その他の地域:平年並み。
●雨量
・沖縄・奄美:平年並みか少ない。
・九州南部~東北北部:平年並みか多い。
●その他の特徴
・蒸し暑さ:全国的に平均気温は平年より高く、湿度も高いため「蒸し暑く不快な日」が多い。
・陽性梅雨の傾向:しとしとと降り続く雨というよりは、蒸し暑さの中で激しい雨(ゲリラ豪雨のような雨)が降る「陽性梅雨」の傾向が強まる。

あくまで『現時点での予想』です。
かなり精度が上がったといわれる天気予報ですが、どの程度の信頼度なのかは神様にしかわかりません。
ですが、大雨による災害への備えだけはしっかりとやっておきましょう。
来るかもしれない災害に対抗するのは「備え」。
備えておけば怖くはありませんよ!
『はる訪問看護ステーション』では、新規ご依頼・お問い合わせの受付中です。お気軽にご連絡ください!
『はる訪問看護ステーション』では、訪問看護師さんを募集中です!ご興味のある方、お気軽にご連絡ください!