コロナに勝利?

厚生労働省は16日、全国約3千の定点医療機関から5~11日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が3604人で、1医療機関当たり0.94人だったと発表した。
4月に定点医療機関数が変更されたため、それ以前と単純に比較することはできないが、1人を下回るのは、2023年5月に感染症法上の位置付けが「5類」に移行して以降初めて。
前週比は0.85倍で、減少が続いている。5類移行後も流行の波を繰り返しているが、規模は徐々に小さくなっている。
 (後略)
◆ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8b99e3a6e7360db7f0e58183a2a86f8eeb71c32

コロナ罹患者がかなり減っているようです。
嬉しいことです。
そういえば最近はマスクをしない人も多いような気がします。
この調子では2~3年したら(医療機関以外では)マスク姿を見る機会がなくなるかもしれませんね。
ただ、「検査数が減っただけで、病院には行かないで自然治癒している人が多い」という話もあります。
重症化しないのは「予防接種」のおかげでしょうか?

実は、私は予防接種を一度もしていません。
注射が嫌いなんです!…というわけではなく、医師から(注射はちょっと待て)という指示があり、ダラダラと打たないまま現在に至ります。
コロナに罹患もせずに普通にやれたのはラッキーでした。

罹患者が本当に減っているのか、小康状態であるのか、治療法に進展はあるのか、人類はコロナに勝利したのか…など、記憶が薄れる前に情報を整理して報告してもらいたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です