5月に施行される法律
5月に施行される法律はいくつかあります。
影響が大きいと思われるものをピックアップしました。

・戸籍法改正
2025年5月26日施行で、戸籍の記載事項に氏名のフリガナが追加されます。
住民は通知によってフリガナを確認する作業が発生します。
・重要経済安保情報保護法改正
2025年5月16日施行で、セキュリティ・クリアランス制度が導入されます。
政府の安全保障上重要な情報にアクセスする者の信頼性を確認する制度です。
・流通業務総合効率化法・貨物自動車運送事業法改正
2025年5月15日施行で、物流の効率化や商慣習の見直しが目的です。
・プロバイダ責任制限法改正
プロバイダ責任制限法が「情報流通プラットフォーム対処法」に改正され、SNSや匿名掲示板などの大規模プラットフォーム事業者に対する規制が強化されます。
・雇用保険法、育児・介護休業法
雇用のセーフティネット強化や仕事と育児・介護の両立支援が図られる改正です。
直接関係のない法律もあるでしょうが、(こんな法律ができたのか)(これまでとは法律が変わったのか)と覚えておくと後々役立つこともあるかと思います。
たとえば、4月1日より施行されている「育児介護休業法」等の改正法。
「全企業」が対象となる育児休業・介護休業に関する「義務」は完全に守られているのかどうか、働く者すべてが「権利」として持つことを知っているかどうか(会社勤めではない私は)疑問です。
皆さんはご存じでしょうか?
『はる訪問看護ステーション』では、新規ご依頼・お問い合わせの受付中です。お気軽にご連絡ください!
『はる訪問看護ステーション』では、訪問看護師さんを募集中です!ご興味のある方、お気軽にご連絡ください!