大阪・関西万博への期待感

開幕まで残りわずかとなった『大阪・関西万博』
相変わらず不人気のようです。

不人気の理由はいくつもあります。

・海外パビリオンを中心に建設の遅れが深刻。
・2024年3月に会場でメタンガス爆発事故が発生して安全面への不安(これは解決したようです)。
・会場建設費が想定よりも大幅に増加しており追加での税金投入に対する批判。
・経済効果への疑問視や費用対効果が見合わないという意見。
・テーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」が抽象的で分かりにくい。
・具体的にどのような展示や体験ができるのか一般市民にとっての魅力が伝わっていない。
・若者を中心とした世代への情報発信が不足。
・チケットの価格設定や販売方法に不満の声。
・カジノ誘致との関連性を指摘する声もあり、万博の目的が不明確になっているという批判。

『大阪・関西万博』は2025年4月13日(日)に開幕。
私は行く予定はありませんが、どのように課題を克服するのか、集客するための魅力を発信していくのか注視したいと思います。

◆画像出典:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会ホームページ
      https://www.expo2025.or.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です